はるログ

日々の思考を垂れ流します

そばで痩せる?理由を調べたら確かに良さそうでした

そばダイエットは定期的に流行っている

f:id:kshr0314:20151111111005p:plain

Googleトレンドを見ると、「そばダイエット」は定期的に検索されているのが分かります。つまり一過性の流行ではなく、つねにそばダイエットに興味を持つ人が現われているということ。もしや本当に効果のあるダイエット法なのではないでしょうか?

そばダイエットの方法とは?

そばダイエットの方法は簡単です。ただ1日1食か2食をそばに置き換えるだけ。ただし、天ぷらそばは我慢しましょう。カロリーがグッと高まってしまいます。

温かいそば?冷たいそば?

温かいそばを食べるべきか、冷たいそばを食べるべきかは、調べたところ温かいそば推奨派が多かった。なぜなら、「満足感を得られるから」「体を温める効果が期待できるから」ということでした。

しかし「冷やしそばは摂取カロリーを減少できる」という冷たいそば推奨派もいます。どうやら冷たいそばを食べると、体内で「レジスタントスターチ」に変化する。レジスタントスターチとは、食物繊維のような物質であるとのこと。

ご飯は冷まして食べるとイイ?「レジスタントスターチ」が凄い - NAVER まとめ

まあ好みに合わせて、交互に食べるのが飽きなくていいのかな?というところですね。

どうしてそばダイエットは有効なの?

1食そばに置き換えるだけでダイエットになるというのは、にわかには信じられません。

そばは低GIである

GIは、Glycemic Index(グリセミック・インデックス)の略で、食後血糖値の上昇度を示す指標のこと。つまり、食品に含まれる糖質の吸収度合いを示し、摂取2時間までに血液中に入る糖質の量を計ったものです。

 つまり低GIの食品なら、摂取しても「血糖値が上がりにくい」ということになります。では血糖値が上がりにくいとどんな良いことがあるか?というと、「体に脂肪が付きにくくなる」のです。

低GI食品は、現代人に急増しつつある肥満やメタボリックシンドロームの予防・改善の観点からも、注目されている、熱いキーワードなのです。

低GIであるそばは、ダイエットに有効ということですね。

そばにはビタミンが豊富に含まれている

とくにダイエットの際に摂取したいビタミンは「ビタミンB群」です。

ダイエットのポイントは、摂取した食物の「代謝」を効率的に行うことです。そのために大切なのが「ビタミンB群」です。ビタミンB群とは、水溶性ビタミンのうち「ビタミンB1・B2・ナイアシン・B6・B12・パントテン酸葉酸・ビオチン」を指します。ビタミンB群は糖質や脂質の分解、代謝を助けるほか、新陳代謝を促進させるのでニキビなどの肌荒れにも効果があります。

このビタミンB群がそばには豊富に含まれています。

そばはビタミンB群も豊富。とくにビタミンB1、B2は、精白米の4倍も含んでいます。

 つまり主食として白米を食べるよりも、そばを食べるほうがダイエットに有効ということですね。

ルチンが豊富に含まれている

ルチンはポリフェノールの一種で、抗酸化作用を持っています。

  • 出血性疾患を予防
  • 生活習慣病の予防・改善
  • 心疾患の予防・改善
  • 糖尿病を予防
  • 認知症の予防
  • ビタミンCの吸収促進によるシミ・シワ・たるみの予防
  • 毛細血管の強化

そばはこれだけの効果を持っているので、ダイエットだけじゃなくて、健康にも良いはず。ただしルチンは水溶性なので、茹でるといくらかは溶けだしてしまいます。そばを食べるのと一緒に、そば湯を飲むのがおすすめです。

1日に必要なルチンは30mgといわれています。1日1食、そばを食べるとで、この量は摂取できます。

 なんと、そばなら1日1食で補える...!ビタミンCを吸収促進してくれるのはありがたいです。

そばは低カロリー

そばの種類別カロリー(一食分)
きつねそば:441Kcal
天ぷらそば:420Kcal
月見そば:378Kcal
山かけそば:378Kcal
たぬきそば:354Kcal
山菜そば:329Kcal
かけそば:304Kcal
ざるそば:275Kcal

こんな感じです。うどんのほうがカロリー低かったりしますが、そばには上記に挙げたメリットがあるので「ダイエットするなら低カロリーなうどんのほうが良い」とはなりません。そして当然、定食やジャンクフードを食べるよりも圧倒的に低カロリーですよね。

ポイントは1食をそば1品で我慢することです。低カロリーでお腹がすいた、お菓子食べよう。では全く意味がなくなります。

あとは軽い運動も

ということで、そばはダイエットに効果がありそう!ということが分かりましたので、迷いなく突き進んでいこうかと。

わたしの場合ですが、もともと「まともな食事は」1食しか食べていません。お腹が空いて夜にサラダチキンやお菓子をつまむことがある、という感じです。こんな食生活を送っているわたしが、1食をそばにしたらどれくらい効果があるのか…!気になります。

ただ「軽い」運動は取りいれます。なにせダイエットにはストレス解消も必要らしいので、20分ほど夜に走ったり歩いたりしてみようかと思っています。昨日は少し走った(15分なので脂肪燃焼に意味はない)のですが、それだけでも気分がすっきりしました。目覚めも快適になるのでいい感じです。

さっそく会社近辺のそば屋探しをしながら、そばライフを楽しんでみます。1ヶ月程度で効果が現れればいいのですが…。

追記

そばダイエットには大きな弱点があるということが判明しました。


これは…致命的な欠点ですね。もしそばダイエットをするのであれば、そば粉比率のできるだけ高いものを選ぶことが必要になります。

ということで、チェーン店のそば粉比率を調べてみましたが、意外と出てこない。チェーン店では、どうやら茹で太朗が高いそば粉の割合をキープしているようです。うーん、でも茹で太朗ってあまり見かけない印象です。

茹で太朗:55%

3大チェーンのなかで唯一、通常のそば屋がチェーンに拡大したというのがゆで太郎の誇り。そのためか、そばに対するこだわりは他社を圧倒する。その証拠として「そば粉」の割合が55%にも上るのだ。

 富士そば:40%

「石臼引きのそば粉4、小麦粉6です。昔はそば粉2、小麦粉8でしたが、そばの色を出すためにこの割合にしました。自社工場から生そばを店に納入し、釜で茹でたあと冷水で締めています」(富士そば=首都圏101店舗)

チェーン店ではなく、そば粉比率が高いことを謳っているお店に行くべきという結論になりますね。

kshr0314.hatenablog.com